Ohanaトップ|保育のこと|保育知識|無資格でも働ける保育補助って具体的にどんな仕事をことをするの?

search SEARCH

clip CLIP

2019.10.30

無資格でも働ける保育補助って具体的にどんな仕事をことをするの?

無資格でも働ける保育補助って具体的にどんな仕事をことをするの?

masako Masako 
 幼稚園教諭、保育士資格あり
 幼稚園・保育園・児童支援で働いて
 いまし
た。 自分の経験を活かして
 リアルな情報を届けたいと思います。
 LIKE:海外旅行、美味しいもの

 

「保育補助の仕事をしてみたいけど、無資格でも働けるのかな。」

「保育補助の仕事内容や今後のキャリアについて知りたい。」

とこんな悩みを持っていませんか?

 

保育士が不足している今、保育の現場で必要とされる保育補助の仕事。実は、保育士の資格がなくてもできる仕事なんです。ただ、無資格でも本当に大丈夫なのか、どんな仕事なのか気になりますよね。

 

今回は、以下のような悩みを解決します。

・保育補助の仕事内容

・保育補助の働き方・給料

・今後のキャリアアップ

・メリット・デメリット

 

保育補助に興味がある人はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

保育補助ってどんな仕事?

保育補助は、保育所や幼稚園などで0歳〜就学前の子どもを対象に、生活、食事、トイレなどの補助を行います。保育を進めることはしませんが、担任の先生や、子どもが次の活動に速やかに進めるように玩具の片付け、掃除、消毒など業務的な役割も担当します。

 

保育補助の主な仕事

・掃除

・洗濯

・保育活動でのサポート

・寝かしつける

・おむつ替え

・子どもを見守る、一緒に遊ぶ

・製作の準備など手伝う

・子どもの記録の手伝い

 

など、保育を進めることはないものの、保育士をサポートし雑務も行います。

 

保育補助の働き方・給料について

保育補助の主な役割は保育士のサポートであるため、ほとんどの場合はアルバイトやパート採用です。シフト制なので両立で働いたり、将来保育士を目指す学生や子育てを終えた主婦の方にもおすすめ。

 

そして気になるのが、保育補助のお給料ですよね。保育補助の仕事は保育士とどのくらい違うのか。保育士は月給ですが、保育補助はアルバイトが多いため時給制のところがほとんどです。働く地域や園により異なりますが、相場は900〜1,300円程。資格がある場合、プラス100〜200円もらえることもあります。また、土日手当が出る場合もありますよ。

 

私は保育者資格を持っていますが、3〜4年前に障害児の援助で働いていた頃は、未経験者900円、経験者1,100円でした。また公立の保育所で保育補助で働いていた頃は、時給1,050円程もらっていましたよ。公立か市立かでも少し給料は変わるかもしれません。

 

保育士との違いって何?

保育士と保育補助の大きな違いは、担任を持つか持たないかです。

子どもたちからすると、先生は先生なのですが、保育補助の先生は担任を持たないので、保護者に電話したり、保護者との面談などは基本ありません。また、正社員ではないため、責任感はそこまで問われないです。クラスでなにかあれば、担任が責任を持ちます。

 

もちろんパートやアルバイトの保育補助でも子どもが安全に過ごせるよう、しっかりとサポートしないといけませんが、責任を持ち保育の進行を進めていくのは担任です。また、保育だよりや保育記録を書くのも担任なので、保育補助の先生は書きません。記録を書くのが苦手な私にとっては、保育補助は気が楽でした。

 

 

保育補助のキャリアアップについて

 

保育補助の今後のキャリアアップは、保育資格を保持し保育士になること、または将来の育児に役立つことです。また、保育士の資格があれば、保育補助から正社員に登用される場合もあるので、現場を知ってから就職できるのはかなりプラスになります。

 

保育現場は実際に働かないとわからない部分があるので、自分と企業があっているかどうかを見るために、保育補助として先に働いてみるのもありですね。

 

保育補助のメリット・デメリット

 

保育補助のメリット・デメリットを正社員、パートで働いたことのある私が、経験も元に解説します。

 

保育補助のメリット

・無資格でも働くことができ経験が積める

・担任のように責任が重くない

・残業や持ち帰りがない

・人間関係の派閥が少ない

 

保育補助の最大のメリットは、無資格でも働くことが出来るので、将来保育士になりたい人はどんな仕事なのか実際にお金をもらいながら学べます。また、ベテランの保育士から学ぶことが多く、自分の引き出しも増えますよ。

 

担任だと感じる責任感もそこまで感じないので、少し気楽に周りを見ながら行動することができます。正社員だと先輩に気をつかったりするのですが、保育補助だと時間制なので人間関係がそこまで深く入り込まなくても働けるので気が楽です。

 

保育補助のデメリット

・待遇が低くボーナスなどはない

・雑務が多い

・自分の判断で行動することに制限がある

 

保育補助のデメリットは、待遇の低さです。担任と同じような仕事をしていたとしても、あくまでパートなので、ボーナスはないですし、給料も安定しません。同じように働いているのに…と不満に思う人もいます。

 

まとめ 

 

保育補助は保育士が足りてない現状、無資格でも大歓迎される仕事です。

 

・子どもが好き

・将来保育士になりたい

・現在資格が取れるように勉強している

・主婦の方

・正社員で保育士として働くのは疲れた

 

そんな方におすすめなお仕事です。

保育補助でも、子どもたちからは立派な「先生」には変わりませんし、ベテランの先生から子どもの接し方を学び、リアルな保育現場を知れるいい機会になりますよ。

担任を持ってみたいなと思えることもあり、モチベーションにも繋がりやりがいがある仕事です。

 

保育士資格を持っていないけど、保育園や幼稚園で働いてみたいと思った人はぜひチャレンジしてみてくださいね。





▼おすすめ記事

記事公開日:2019.10.30

記事更新日:2021.07.12