2019.01.17

保育士にオススメ!2~5歳児向け絵本:『おもち!』
タイトル:『おもち!』
対象年齢:2~5歳児
文:岩津 ちひろ
絵:村上 康成
出版社:小峰書店
☆おはなし☆
はじまり、はじまり、おもちつき!!
蒸したもち米、こねこねこね!
おいしくなぁれ、ぺったん、ぺったん!
水を片手にチョンとつけ・・・
ひたひた、にゃんにゃん、ひた、にゃんにゃん!
まずはぼくとねこでおもちつき!
さぁ、もうひとがんばり!
ぺったんぺったん・・・
にゃんにゃん、にゃんにゃん!!
それ、よいしょ・・・うわ~!!
むにゅ~ん、むにゅ~ん!
もちもち、もっちり・・・ねばねばり~ん!!
ぴょんぴょんぴょんぴょん、うさぎさん!
今度は私!
今度は女の子とねこでおもちつき!
ぺったんぺったんぺったん!
もっちりねばねば~!
わ~のびのび~ん!!
ぶわわ~ん!しろくまさん!!
今度はワシの出番じゃ!おじいちゃんの登場です。
ぺったんぺったん!
おっとっと~すってんしりもち・・・
ほにょにょにょ~!!何がでてきた!?
いよいよみんなで・・・
ぺったんぺったん!!
ちからもち!ぺったんぺったんぺったんこ!
うにゅにゅにゅ~
みるみるひろがるびっくりおもち!
ぼわ~ん!
まっしろおもちのパラダイス!!
もにゅもにゅ、にゃむにゃむ、びろ~ん、ふにゅ~ん!あぁ美味しい☆
つきたてのやわらかおもち、さぁめしあがれ!!
☆オススメポイント☆
愉快な言葉・文のセンスと、躍動感たっぶりの絵で、おもちつきの様子が素晴らしく表現されています(⌒∇⌒*)
お正月にお餅を食べたという子どもや、保育園のイベントでお餅つきを実際に体験する子どもも中にはいるのではないのでしょうか?
お正月~1月に読むのにピッタリのオススメの絵本です☆
☆読み方のコツ☆
リズムがとても心地よいので、声の大きさや抑揚を工夫して読むといいですね☆自分で♪ぺったんぺったんと歌を作って読んでみても面白いかもしれません。お餅が色々な形になる前のページは少し間をおいて、「何になると思う?」と子どもと考えながらページをめくってみるのもいいですね(^▽^)
▼冬にオススメの絵本
・ぐりとぐらのおきゃくさま(幼児向け絵本)
・まどからおくりもの(2~5歳児向け絵本)
・ノンタンはっくしょん(乳児向け絵本)
・14ひきのさむいふゆ(幼児向け絵本)
記事公開日:2019.01.17
記事更新日:2019.01.17