2019.07.08

世界各国旅行プラン☆第一弾は中国最大の都市「上海」!
みなさんは海外旅行はどこに行ったことがありますか??
近場であれば、韓国、台湾、ハワイ・・・
もう少し足を伸ばしてヨーロッパ、アフリカ・・・
など世界には魅力的な国がたくさんありますよね♪
そこで、今回は各国の魅力や実際に行ったことのある人の体験談からおすすめの場所を集めて旅行プランを作ってみました!
次はどこに海外旅行に行こうかなと考えている方は参考にしていただければなと思います^^
第一弾は中国最大の都市、「上海」旅行プランのご紹介です♡
旅行日程を決める
旅行期間は上海の広さ的にだいたい2泊から3泊が良いとのことだったので
今回は3泊4日に設定!
フライト時間は東京からで約3時間半。時差は1時間。(日本の方が1時間遅い)
朝8時ぐらいの便に乗ってお昼前に到着。帰りは20時くらいの便に乗るのがベストですね♪
できるだけ安く旅行したい方はお盆やGWなどの全国的なお休み期間を避け、有給をとって平日に行くのが良いですね。
フライトやツアーは早めに予約しましょう。
また、フライトも行きは夕方の便、帰りは昼くらいの便が安いのでどちらかは節約してもいいかもしれませんね。
いきたい場所、やりたいことを決める
①豫園(ユィユアン)で中国らしさを満喫
②外難(ワイタン)でインスタ映え
③上海ディスニーランドではっちゃけ★
④南京東路(ナンジンドンルー)を歩きまくる
⑤田子坊(ティエンズファン)でお土産探し
豫園で中国らしさを満喫
中国らしさを感じるならはずせないのが豫園。
1500年代につくられた趣のある庭園を眺めたり、豫園商城(シャンチャン)やその近くの上海老街(ラオジェ)で食べ歩きやお土産探索★
庭園は夜にはライトアップされるので夜に散歩にくるものあり。でもお店は早めにしまってしまうのでお店散策をしたい方は午前中から夕方までに来ないといけません。
https://www.instagram.com/p/BxoJjcxodhi/
https://www.instagram.com/p/BzX2LvxA1AK/
https://www.instagram.com/p/BzNiQWugMP_/
https://www.instagram.com/p/BvbXVYTlnoS/
外難でインスタ映え
レトロな雰囲気を醸しだす立ち並ぶ洋館建築をバックにパシャッ。
浦東(プードン)の4大ランドマークタワーをバックにパシャッ。
十分インスタ映えしたら素晴らしい夜景を見ながらバーで1杯♡
最高の1日になることまちがいなし
出典:https://www.instagram.com/p/BzP66x9FfdY/
出典:https://www.instagram.com/p/BxOIwg3hySC/?hl=ja
出典:https://www.instagram.com/p/Buojn6flwop/
上海ディスニーランドで1日中はっちゃけ★
東京ディズニーランドの2倍もある上海ディズニー♪
1日中走り回っても足りないかもしれないですね・・・笑
出典:https://www.instagram.com/p/BzItJFaBxea/
出典:https://www.instagram.com/p/BzX2R1zJ8Q6/
出典:https://www.instagram.com/p/BzSlYyeBd2f/
歩行者天国の南京東路を歩きまくる
南京東路から人民広場までの道のりは両サイドにお店が立ち並ぶ歩行者天国。
お土産をみたりレストランでご飯をたべたり♪
スパなどもあるのでマッサージをしにいくのも◎
日本より安い値段で受けることができるそうです!
食べ歩けるものを勝って人民公園で食べるのも良いですね^^
https://www.instagram.com/p/ByxoEW8pxP1/
田子坊でお土産探し
ちょっとコアなお土産を探すなら雑貨が並ぶ田子坊できまり!
オーダーメイドのチャイナドレスをつくったり、シルクのスカーフを買ったり、中国ならではのお茶葉を選んだり、、、
雑貨店を堪能したら大型ショッピングモールの日月光中心広場(リーユエグアンジョンシングアンチャン)でカフェに入ってまったり♪
ttps://www.instagram.com/p/BzYCQaEgWK1/
https://www.instagram.com/p/BzSnAMUB041/
https://www.instagram.com/p/BzGTJELnXcK/
ホテルをとる
いきたいところを決めたらその場所にあわせて便利なところにホテルを取りましょう。
今回は南京東路の近くにホテルを取ります。
ちなみに上海のホテルは日本よりも安く泊まることができます。
2000円代で泊まれるところもあれば、日本ではかなりの値段がするリッツカールトンの高級ホテルなども10000円代で泊まることができるのでこの機会に高級ホテルに泊まるのもありですね^^
細かいスケジュールを決める
1日目
お昼の12時ごろに浦東空港到着。
浦東国際機場駅から約15分に1度の頻度で走る上海リニアモーターカーで龍陽路駅まで行き(約8分)そこから地下鉄乗り換え無しで南京東路駅へ。
ホテルに荷物を預けて黄浦江沿いを歩いて豫園へ。
※ここを地下鉄で行かず歩くことで昼の外難の景色も味わうことができます。
豫園散策をした後、もう一度黄浦江沿いを歩いて夜の外難の景色を味わい、夜ご飯を食べてホテルに帰って1日目終了。
2日目
ティズニーの開園時間は基本的には8時半からなのでそれにあわせてホテルを時に出ます。
ホテル最寄り駅の南京東路駅から10号線で交通大学まで行き、そこから11号線に乗り換えて迪士尼駅まで行きます。(約1時間)
閉園の22時までたっぷり遊んでホテルに帰ります。
ちなみにチケットは10月頭の国慶節は665元、土日祝・7月8月は575元、何もない平日は399元。1元16円とすると一番安くて6384円で入れるのでそこが狙い目ですね^^
混雑時はパークのチケットブースが販売中止になるそうなのでチケットは事前に買っておくべきですね。
3日目
ホテルをチェックアウトして荷物を預けてもらったまま地下鉄で南京東路駅から新天地駅まで行きそこから歩いて(またはタクシー)打浦橋駅まで行き田子坊を散策。
そのあと地下鉄で(陸家浜路で乗り換え)人民広場まで行く。
人民広場駅から歩いて南京東路を散策してホテルに戻り、荷物を受け取って飛行機の時間にあわせて余裕をもって浦東国際機場駅へ。
ちなみに荷物を預けてもらえない場合はそのままチェックアウトしたあと南京東路を散策しながら人民広場までいき、そのあと田子坊を散策するのがおすすめ♪
お金をためる
上海はアジアの中でも物価が高い方。
レストランなどは日本より平均的に高いところが多く外食費がかさむので旅行のお小遣いのために貯金をしましょう。
ちなみに中国の通過は1元=15.63円(2019年7月3日)です。
天気を見る
上海は日本と特に変わらず四季があり、日本と同じ季節感なので行く季節に合わせて天気を見ながらもっていく服を決めましょう。
絶対に買って帰りたいお土産を決めておく
日本に帰ってきてこれ買っておけばよかったあああと後悔することのないように絶対にほしいお土産だけは行く前に決めて絶対GETして帰りましょう☆
中国のおすすめお土産はこちら↓↓
迷奇ミラクルクリーム

https://www.google.com/search?
中国で一番人気のコスメ商品!
乾燥やシミ、シワなどに効果があるクリームだとのこと。
@コスメの口コミでも★7つ!
これは試さない訳にはいかないですね。
Feiyueのスニーカー
https://www.instagram.com/p/BzaB-xXhPNt/
https://www.instagram.com/p/ByeWKlWBCDC/
上海で人気のスニーカー。
1足日本円で2000円以下で買えるお手ごろ商品♪
デザインも豊富でどれ買おうか迷いそう★
上海のスタバグッズ
https://www.instagram.com/p/Bwqz67YBIJK/
https://www.instagram.com/p/BuTjWwulfiu/
海外スタバ限定グッズ♪
プラスチックで使いまわしできるかわいいカップのドリンクや中国でしか手に入らない限定茶葉はスタバ好きにはたまらないですね^^
大白兎のキャンディー
https://gyazo.com/039fd7f246e8c47b98e9a7f83df306d9
どこのお土産ショップにも売っている定番お土産。
日本のミルキーのようなものだそうです^^
リーズナブルで量もたくさん入っているのでばら撒き土産としても◎。
ポップアップショップもあるようでそこにはこちらのキャラクターのグッズがたくさんあるそうです♪
ちなみに下はアイスキャンディー☆おいしそう☆
これで上海旅行への準備はばっちりですね♪
あとは実行するだけだー✧٩(ˊωˋ*)و✧
■ライター■
奥野 未花(Asuka Okuno)
Ohana編集部所属。
ライフスタイル記事担当ライター。
何か書いて欲しい記事などあれば
twitterのリプライにて受け付けます!!
皆様のご要望お待ちしております♡
twitterURL→https://twitter.com/ohana_hoiku
記事公開日:2019.07.08
記事更新日:2019.07.17