Ohanaトップ|保育のこと|現場の悩み|保護者ウケもバッチリ!保育士の髪型アレンジのすすめ

search SEARCH

clip CLIP

2019.04.02

保護者ウケもバッチリ!保育士の髪型アレンジのすすめ

保護者ウケもバッチリ!保育士の髪型アレンジのすすめ

どうして保育士は髪を結んでいるの?

保育士は毎日子どもを抱っこしたりおんぶ、をしたりするため、髪のまわりに子どもの顔が来ることがよくあります。
そんなとき、髪の毛がバサバサと子どもの顔に当たるのは好ましくないですし、子どもに髪の毛を引っ張られることもありますので、髪を結ばずおろしたままやハーフアップといった髪型は避けたいところです。

保護者から見ても「清潔感のある先生」という印象にうつるには、どんな髪型が望ましいのでしょうか?
今回は「保護者ウケもバッチリの髪型アレンジ」に注目してみました!

ロング・ミディアムヘアは、"すっきりまとめた髪型"が基本!

肩より髪が長い保育士は、すっきりとまとまった髪型のアレンジがおすすめです。
まとめると言ってもただの一つ結びでは、せっかく髪が長い人の特権とも言える"アレンジ"という部分で、無駄遣いになってしまします。
しかし、保育士は子どもと一緒に生活していることもあって、"アレンジ"というのも髪型が崩れたり、ピンをとめなければならなかったりと、そこまで髪型だけに意識をすることが難しいですよね・・・。

そこでこれからご紹介するのは、簡単にできて崩れ知らずのアレンジ術です!是非参考にしてみてください。

お団子ヘアは安定の髪型!

ポニーテールのままではなく、くるくると丸めてシュシュで束ねるなどの「お団子ヘア」は、簡単なのにすっきりとして見えますし、清潔感のある髪型になります
高い位置でお団子にすることで、元気で明るい印象の髪型にもなります。

(参考)初心者でも簡単かわいい♪ 基本のお団子ヘアアレンジのやり方 | MERY

手軽にまとめられる髪型、夜会巻きも人気!

エレガントな雰囲気の夜会巻きも、慣れれば手軽にできるのでおすすめです。
大人っぽく見えることから保護者からも髪型一つで安心してもらえるかも!?
本来はピンで固定する髪型ですが、バナナクリップなどの「落としたらすぐに気がつくサイズ」のアクセサリーでも対応できるため、子どもの安全面も問題ないので安心ですね。

(参考)夜会巻きの作り方 | HAIR ARRANGE

お団子ヘアー 

ショートヘアは扱いが楽!

毎日が忙しい保育士にとって朝の身支度で手軽にセットできるショートヘアは、楽チンな髪型ナンバーワンです。
ショートの髪型は楽チンなだけではなく、他にもさまざまなメリットがあることにお気づきですか?

ショートは傷みにくい!

ショートヘアのメリットは、なんといってもお手入れが楽ということ。
ロングヘアだと気になる枝毛やパサつきも、ショートヘアなら気になりません。
保育士は毎日の外遊びで紫外線を浴びることも多く、髪が傷みやすい環境です。
「毎日トリートメントするなんて面倒くさい!」という人は、思い切ってショートヘアにしてみるのもいいでしょう。

保育士の必須アイテム帽子もかぶりやすい!

真夏の炎天下でも保育士は外で遊んだり、作業をしたりすることのあります。保育士にとって帽子は必需品です。
しかし、まとめ髪にしていると、髪型が崩れないように配慮したり、サンバイザーを選んだりすることも多いようです。
ショートヘアなら、どんな帽子でも被れるので、自分の好みに合った帽子をかぶることができます。

ショートヘアでアレンジをするなら?

ショートヘアの場合、「短いからそのまま!」といって仕事のために髪を切っただけになっていませんか?
髪の量が少なかったり、短くてもアレンジ方法はあります!仕事でもプライベートでもヘアアレンジをして気分を高めてみてはいかがでしょうか。

ショートヘアなら巻くのも5分!

ショートヘアなら髪の毛を巻くのもあっという間なんです。
「短い毛を巻くのは怖い・・・」という方は、普通のコテやカーラーより、少し細いものを選ぶのがオススメです!

(参考)短さを味方に付けて。短髪さんにおすすめしたいヘアアレンジカタログ | MERY

ねじるだけでも可愛いショートヘア!

短い髪の中でも前髪やサイドの長さのある髪の毛をねじるだけで、切りぱなしのそのままヘアから、がらりと雰囲気が変わるのがショートヘア!
髪の長い方にアレンジをしてショートヘアの魅力をアピールしてみましょう。

(参考)気付いてほしくて切りすぎた。簡単ヘアアレンジ|MERY

ヘアアクセサリーも気遣いが必要

まとめ髪や前髪を押さえるなどで使うほか、ワンポイントとしても使いたいヘアアクセサリーですが、保育士が身に付けるこれらのヘアアクセサリーは、保育園の小さな子どもたちにとっては誤飲にも繋がる大変危険なものです。
ヘアアクセサリーを身に付けるにしてもそのことを理解し、子どもの安全を守るための配慮をしましょう。

ピンは極力使わない

アメリカピンやUピンなどは髪をまとめるときに便利ですが、これらは先端がとがっているため、万が一落としてしまった場合、子どもが口に入れたら危険です。
ピン類は極力使わないようにするのが保育士の髪型の鉄則と言えるでしょう。
おくれ毛が気になるときは、整髪剤を使ってスタイルを固定するのがおすすめです。

ゴムよりもシュシュがおすすめ

最近では、シリコン製の小さくて軽いヘアゴムも出ていますが、落としたり切れたりしたときに見つけにくいのが難点です。
シュシュは見た目も可愛いものがたくさんありますし、何より落とした際に見つけやすいので子どもにとっても安心です。

華美になりすぎないシンプルヘアに

髪型のアレンジは凝りすぎると、華美になりがちです。
華美な髪型は崩れた時に直すのも大変ですし、保護者から見ても「派手な保育士」という印象を与えてしまうことにもなりかねません。
できるだけシンプルにまとめましょう。へアアクセサリーなどもセクシーなものよりもポップで可愛いものを取り入れるのがおすすめです。

まとめ

小さな子どもは髪の毛を口に入れてしまうこともありますので「保育士の髪の毛が口の中に入っていた」など保護者からクレームが来ることもあり得ます。
保育士の髪型は、仕事上で髪の毛が邪魔になることのないようにまとめるか、まとめる必要のないショートヘアで、すっきりとした清潔感のあるスタイルがおすすめです。

また日焼けで傷んだ髪の毛は、そのままではだらしない印象を与えてしまいますので、きちんと手入れをするか、痛みの目立つ毛先を隠すなどして清潔感のある髪型を目指しましょう。

記事公開日:2019.04.02

記事更新日:2019.04.02